コロナ禍で注目されるオンライン営業を成功させるポイントを解説しました。オンライン営業はうまく活用することで、日本全国、そして世界に自社の商品・サービスを提案することが可能です。また、移動時間がなくなることで、営業職の生産性をグッとたかめることも可能です。オンライン営業の強みと弱みを把握して、対面営業とハイブリッドで利用できるようにすることがいま求められています。オンライン営業で成功するための事前準備やアイスブレイク、商談や提案資料のポイントまで、熟練の営業コンサルタントが分かりやすく解説します。「オンライン営業を成功させたい!」と考える経営者や営業管理職の方、ぜひダウンロードしてご覧ください。
資料ダウンロードDownload
ダウンロードできる内容
内容を一部紹介…
■なぜ今、営業活動の見直しが図られているのか?
営業研修の依頼・問い合わせが急増しています。
営業研修実施数:昨年対比120%
セミナー参加数:昨年対比1,300%
研修実施件数・問い合わせ数ともに、爆発的に急増中している要因として、※82%の企業・経営者が業績にマイナスの影響があると回答しました。そして、その中でも特に企業・経営者の関心事として、営業力の強化が全体の第二位に浮上しています。※出典:帝国データバンク「新型コロナウィルス感染症に対する企業の意識調査」
そこで、業績回復や業務プロセスの見直しとして、「オンライン商談」が広がりました。※94.8%の営業パーソンが「オンライン商談が増えた」と回答されています。
※出典:Bellfaceオンライン営業の実態調査
オンライン営業のメリット
1位:移動時間の削減
2位:移動費用の削減
3位:営業範囲の拡大
※出典:オンリーストーリー「Withコロナの営業に関する調査」
オンライン営業を受けたお客様の反応
オンライン商談の満足度 89 %
~満足の理由~
・時間の融通がきく
・ 自宅(自席)で商談ができる
・ 問い合わせをしたその日に、商品の説明を受けられた
・ 電話やメールだけの説明より、分かりやすかった
※ゼネラルリサーチ 「ビジネスシーンにおける オンライン商談の実態調査」より
弊社がオンライン営業を実践して気づいたこと
リアル営業のノウハウは、オンライン商談で100%活用できない。逆にオンライン営業のノウハウは、リアル商談で100%活用できる!
↓
オンライン営業の特徴を正しく理解し、オンラインならではのノウハウを学ぶ必要がある。
結論、世の中は変わりました。営業パーソンが抵抗感を捨てて、リアル商談とは別に、オンライン商談という新たなアプローチ(道筋)を確立することが、未曽有の変革期で勝ち残ることに繋がります!
■ウィズコロナに、顧客から選ばれ続ける営業とは?
営業に求められる不変的な役割
「顧客の心理を踏まえ、営業活動を組み立てながら顧客に価値を提供することは、リアルでもオンラインでも変わらない」
体感ワーク:顧客が買わない理由を考えましょう
あなたが扱っている商品は、世界中でもっとも優れた機能を持つ商品です。なおかつ、コストパフォーマンスやアフターフォローも完璧な商品だとします。しかし、それでもその商品を買っていただけないお客様がいるとすれば、どのような理由で買わないのでしょうか?買わない理由をすべて箇条書きで、メモしてください。(ぜひ20個以上出してみてください!)
ダウンロード資料では、4つの不、「不信感」「不要感」「不適感」「不急感」という顧客が持っている不の感情を解除する方法を丁寧に解説しています。必ず、お役に立てる資料です!
是非、ダウンロードしてご活用ください。
このような方におススメ
・オンライン商談を導入検討の方
・オンライン営業で業務改善したい方
・オンライン商談での受注率をUPしたい方
この資料をダウンロードする
下記フォームへご記入ください