資料ダウンロードDownload

zoomを使ったオンライン研修をスムーズに始めるための導入スライド例

更新:2023/06/29

作成:2021/01/14

古庄 拓

古庄 拓

株式会社ジェイック執行役員

zoomを使ったオンライン研修をスムーズに始めるための導入スライド例

各社で取り組みが始まっているオンライン研修。HRドクターを運営するジェイックでも、zoomを使ったオンライン研修を4月より実施しています。オンライン研修では、「研修の開始時」に一通りの操作やアナウンスをおこなうことが重要です。

 

たとえば、オンライン研修では「受講者のリアクション」が大事です。 冒頭の段階で、音声チェックと共に、リアクションしてもらう癖を作りましょう。また、研修内で必ず起こるトラブルについて対応方法を伝えておくこと、また、禁止事項についても事前に共有しておきましょう。その他、実施にあたっての9つの注意点や、進行をスムーズにするためのおすすめの画面設定も盛り込んでいます。

 

実際にジェイックで使っていた「オンライン研修をスムーズに始めるために導入」スライドをプレゼントします。自社でオンライン研修をおこなううえでの参考にしてください。

 

※サイトの問合せフォームよりご連絡いただければ、パワーポイント版もご提供します。

※<付記> 本資料は4月末時点のものとなりますので、まだまだ未完成であることご了承ください

主な内容

  • グラウンドルールの設定
  •  映像、音声、画面共有の確認と「リアクション」の癖付け
  •  ミュート解除の漏れ、画面共有の漏れに対するリアクション
  •  画面のカメラ撮影・記録の禁止(講座や参加者状況に応じて)
  •  通信環境の不安定時やフリーズ時の対応
  •  研修をスムーズに進めるための9つの注意点
  • 双方向型の研修でおススメの画面設定
  •  左右表示モード
  •  ギャラリービュー
  • 不具合時の連絡先
  • グループワークの体験
  •  対面時と違うグループワーク進行のポイント

ダウンロードできる内容

zoom研修 サンプル

※研修で投影するパワーポイントに解説コメント付き

※ご希望の方には「パワーポイント(ppt)」データを差し上げます。HRドクターのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

内容を一部紹介…

講座に入る前にチェックすべきこと…

・オンライン研修は、受講者のリアクションが重要
冒頭の段階で、音声チェックと共に、「リアクションしてもらう」癖を作ることが重要です※「グラウンドルールの設定」

 

・個人情報保護/通信トラブル対応は必ず伝える

 

実施にあたって~9つの注意点~

1. 携帯電話はマナーモードにしてください
2. zoom以外のアプリをすべて閉じてください
3. これまでにzoomを使ったことのある人は︖
4. カメラがある方は、「ビデオをON」にしてください
5. 名前は「漢字フルネーム+社名」に変更してください
6. いつも以上に大げさに反応してください(反応機能:拍手/Good)も使ってみよう
7. 周りが静かな環境なら、ミュートは原則解除してください
8. 質問がありましたら挙手してください
9. 質問や意⾒交換はチャットよりも、⾳声でお願いします

 

オンライン研修は画面の向こう側で集中力が切れると、元に戻すことが難しいので、なるべく阻害要因が入らない環境を作ります。
グループワーク(ブレイクアウトセッション)などをするとき、グループ分けに名前が非常に重要になります。変更等確認しましょう。
チャットは「タイピングスピード」に依存してしまうため、「全員がPC環境である程度タイピングできる」場合は非常に有効ですが、「スマートフォン参加の人が混じっている」「PCを使い慣れていない人がいる」場合は使い方に考慮が必要です。

 

講座に入った後について

「一度ログアウトして再接続」でトラブルが解決しなかった場合の対応方法として、必ず「講師」以外のTEL連絡先を用意しましょう。

(例)担当者TEL:080-××××-○○○○ <お手元にメモをお願いします>

 

このような方におススメ

・オンライン研修の導入をされる方

・オンライン研修の導入スライドが欲しい方

・ZOOMの導入を考えている方

・オンライン研修をしたいが何から始めたらいいか分からない方

・ZOOMを使った研修をさらにうまく使いたい方

著者情報

古庄 拓

株式会社ジェイック執行役員

古庄 拓

WEB業界・経営コンサルティング業界の採用支援からキャリアを開始。その後、マーケティング、自社採用、経営企画、社員研修の商品企画、採用後のオンボーディング支援、大学キャリアセンターとの連携、リーダー研修事業、新卒採用事業など、複数のサービスや事業の立上げを担当し、現在に至る。専門は新卒および中途採用、マーケティング、学習理論

著書、登壇セミナー

・Inside Sales Conference「オンライン時代に売上を伸ばす。新規開拓を加速する体制づくり」など

pagetop