「太田選手「仲間のために、健太のために、というのがあったから」」【知見メール156号】

太田選手「仲間のために、健太のために、というのがあったから

皆様、ジェイックの知見寺(ちけんじ)でございます。

 

 

 

皆さんは、フェンシング男子フルーレ団体の準決勝、

日本対ドイツ戦をご覧になりましたか?

 

先日の日曜日8月5日の夜、何気なくテレビを見ていると、

フェンシング男子団体の準々決勝、日本対中国戦をやっていました。

 

見はじめたのは、最後の試合でした。

(団体戦は、双方3人ずつ選手が総当りで9試合行ないます)。

 

太田選手と今回のロンドンオリンピックでの金メダリストとの

対戦でしたが、それまでに貯金があり日本がゆとりをもって勝利しました。

太田選手の試合終了後、スタジオに画面が移ると、アナウンサーから、

中国は直前の世界選手権で優勝していると紹介され、「すごいな~あ」と

思っていると、「日本対ドイツの準決勝が始まっています」とのこと。

すぐに、NHKのBS1にチャンネルを変えました。

 

既に、7試合目、三宅選手対セバスチャン・バハマン選手。

6点のリードで終了。これはいけるかもしれない、と感じました。

ドイツは世界ランキング3位。日本は7位です。

8試合目は、千田選手対ベンヤミン・クライブリンク選手。

後半相当追い込まれて苦しい戦いでしたが、33対30の3点リードで

最終試合へ。あと1試合凌げれば、メダルが確定します。

 

最終9試合目は、太田選手対ペーター・ヨピッヒ選手。

先取点を太田選手が取り4点差。これはいけるぞ、と思ったのも束の間。

そこからヨピッヒ選手の怒涛の攻め、連続5ポイントを取られ、

逆転されてしまいます。

 

しかし、ここから太田選手が粘り、38対38。

次のポイントは、ヨピッヒ選手。

1点リードされます。残り時間はほとんどありません。

 

次のポイントをどちらが取るかが勝負を分けると思っていたところ、

ポイントはヨピッヒ選手。

38対40。残り、6秒で2点差。

あ~あ、もうダメか~あ、と諦めていたところ、

太田選手が粘りポイントを獲得。

あと1点。しかし、残り時間は2秒。

なんと、ここから太田選手が再び攻め、1秒で同点にします。

 

延長戦です。延長戦は、次の1点を取った方が勝利です。

ビデオ判定が3度もある熱戦の末、太田選手が、

1ポイントをもぎ取り、勝利しました。

 

興奮し、感情が高ぶる、もの凄い試合でした。

 

太田選手の最後まで諦めない気持ちに、ただただ感動しました。

 

 

翌朝、テレビでニュースを見ると、決勝戦ではイタリアに惜敗し、

銀メダルだったとのこと。

その番組で、4選手がインタビューを受けていました。

 

太田選手は、次のように応えていました。

「ロンドンオリンピックには、個人戦で金メダルを取るつもりで

きていました。しかし、予選で敗退しモチベーションはどん底でした。

もう1回やり直しで今日また個人戦があったら、

僕はまた負けていたと思います。

仲間のために、健太のために、というのがあったから、今日頑張れた。」

 

健太とは、三宅選手のことです。

三宅選手は、同郷で同年齢の大親友を昨年の東日本大震災で

亡くしていました。

三宅選手は、その大親友と「メダルを取ってくる」と

約束をしていたのです。

 

太田選手は、その三宅選手の約束を果たすために、

頑張れたと言うのです。

 

「自分のためだけよりも、仲間のためにものほうが、頑張れる」

 

良く言われることではありますが、これが真理であると

事実を見せつけられた気がします。

 

では、この真理を普段から仕事に、人生に、組み込んでいるでしょうか?

 

きっと、日本対ドイツ戦は総集編で流されると思いますので、

ご覧になることをお薦めします。

 

 

さて、今回は、お薦め本を2冊ご紹介したいと思います。

 

1冊目は、

「愛されるアイディアのつくり方」 鹿毛康司著 WAVE出版刊

 

著者の鹿毛さんは、現在、エステー(株)の宣伝部長をされています。

外国人の子供が、「ら~ら~ら~、、、、、しょうしゅうり~き」

(すいません、上手く表現できなくて)と歌うCMをご覧になった

ことはないでしょうか?鹿毛さんはこのCMの仕掛け人です。

 

エステーは「ムシューダ」や「消臭プラグ」のユニークなCMで

有名ですよね。

その会社の宣伝部長が著者ですから、きっと斬新だけれど、

多くの人に受け入れられるアイディアをどう生み出すのかという

ノウハウに関する本だと思っていました。

 

確かにアイディアの生み出し方についても書かれていますが、

それ以上に仕事に対する取り組み方・姿勢について勉強になる本でした。

 

鹿毛さんの物事を考えるベースに、「雪印事件」の体験があります。

 

鹿毛さんは、エステーに転職する前は、雪印乳業の社員でした。

「集団食中毒事件」、「牛肉偽装事件」において、

被害者・マスコミ対応の前線に立ちます。

そのときの壮絶な体験が、リアリティをもって書かれています。

書かれている文章の通り、まさにその場にいると感じ、

鹿毛さんが感じた思い・感情を実感します。

 

私は、この本を、香港から上海に移動する飛行機の中で

一気に読んでしまいました。

 

感情を揺さぶられる本です。

 

 

2冊目は、

「3つの原理」 ローレンス・トーブ著 金子宣子訳 ダイヤモンド刊

 

著者は、最近まで日本に20年間滞在していた、

アメリカ人の歴史学者・未来学者です。

著者は、人類の歴史を動かしてきた大きな原理は、

「性」「年齢」「社会階層」の変化であるとし、この3つの原理にもとづく

理論によって、人類の過去・現在・未来を分析し、予測しています。

 

これから10~30年の間に、世界の経済圏は全て完全にブロック化し、

その中で東アジア版EUが世界の覇権を取ると、結論付けています。

更にその後は、現在の経済を機軸にした世界の価値観が、

精神性・宗教性へシフトし、それと共に、現在、途上国と呼ばれる

アフリカや各国のネイティブ民族が、世界のオピニオンリーダーと

なるだろう、といった、極めて大胆な予想を立てています。

 

未来のことを精緻に予測することは不可能に近いと思いますが、

未来のことを予測したいと考えている方には参考になると思います。

 

これから、夏休みに入る方も多いと思いますので、

何か良い本がないかと思っている方のご参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

著者情報

知見寺 直樹

株式会社ジェイック 執行役員|上海杰意可邁伊茲企業管理咨詢有限公司 副董事長

知見寺 直樹

東北大学を卒業後、大手コンサルティング会社へ入社。その後、株式会社エフアンドエム副本部長、チャレンジャー・グレイ・クリスマス常務取締役等を経て、2009年ジェイック常務取締役に就任。総経理として上海法人(上海杰意可邁伊茲企業管理咨詢有限公司 )の立ち上げ等を経て、現在はHumanResourceおよび事業開発を担当する。

⼤カテゴリ:

    中カテゴリ:

    関連記事

    • HRドクターについて

      HRドクターについて 採用×教育チャンネル 【採用】と【社員教育】のお役立ち情報と情報を発信します。
    • 運営企業

    • 採用と社員教育のお役立ち資料

    • ジェイックの提供サービス

    pagetop