昨今の就活・転職市場では、求職者と企業の双方でさまざまなニーズに応えるために、数多くの採用サービスが用意されています。
企業も採用活動を進めるにあたってどのサービスを活用すればいいのか、迷われる人事担当者の方も多いでしょう。
本記事では、新卒および中途、そして、採用サイト、人材紹介(新卒紹介)、ダイレクトリクルーティング、採用イベント、リファラル採用といったカテゴリ別に主要な採用サービスを紹介します。
採用サービス選びの参考にしてください。
※なお掲載している画像は、各サービス詳細で紹介しているリンク先にて2023年7月時点でキャプチャーしたものです。
※各サービスの詳細説明は、各サービスの公式サイト等で2023年7月時点に公開されている情報に基づいて作成したものです。
※サービス掲載希望の方は、問い合わせフォームからお問い合わせください
<目次>
- 新卒採用サービスの種類
- 【新卒採用】就活サイトのおすすめ採用サービス6選
- 【新卒向け】ダイレクトリクルーティングのおすすめ採用サービス7選
- 【新卒向け】新卒紹介(人材紹介)のおすすめ採用サービス
- 【新卒向け】合同説明会・マッチングイベントのおすすめ採用サービス
- 中途採用向けのサービスの種類を簡単に紹介
- 【中途採用】転職サイト・合同面接会のおすすめ採用サービス5選
- 【中途採用】ダイレクトリクルーティングのおすすめ採用サービス4選
- 【中途採用】人材紹介のおすすめ採用サービス10選
- 【中途採用】リファラル採用におすすめ採用サービス3選
- 採用ブランディング
- その他の採用サービス
- まとめ
新卒採用サービスの種類
新卒向けの採用サービスには、大きなところで以下のような種類があります。
- 就活サイト
- ダイレクトリクルーティング
- 新卒紹介(人材紹介)
- 合同説明会・マッチングイベント
また、人事担当者の採用活動をサポートするために、適性検査、採用管理システム(ATS)、内定者フォロー、採用代行などのサービスもあります。
ダイレクトリクルーティングに関してはHRpediaでも解説していますので、ぜひご覧ください。
【新卒採用】就活サイトのおすすめ採用サービス6選
企業の新卒求人を学生に紹介するWEBサービスが、就活サイトです。ナビサイトや就職サイトなどとも呼ばれます。本章では就活サイトの主要サービスとして、以下5つを紹介します。
- 1.リクナビ
- 2.マイナビ
- 3.onecareer
- 4.外資就活ドットコム
- 5.アカリク
- 6.ミキワメ就活
1. リクナビ
引用:リクナビ2024
「リクナビ」は2大就活サイトのひとつで、株式会社リクルートが運営しています。大手企業が多いイメージもありますが、掲載企業が多いため、じつは掲載企業の56%は中小企業です。
サイトには蓄積した学生の行動履歴データを基に、興味関心が高そうな企業を表示する仕組みがあります。
企業規模に関係なく表示してくれるので、知名度の低い中小企業であっても学生に訴求しやすいでしょう。
また、リクナビでは「リクルーティングアドバイザー」により、広報から内定承諾・入社後までを採用活動に関する勉強会をはじめとしたあらゆる形でサポートを受けられます。
2. マイナビ
引用:マイナビ2024
「マイナビ」は株式会社マイナビが運営している、リクナビと並ぶ大手就活サイトです。23年卒の登録者数は50万人以上であり、登録者ベースでいけば学生の大半を網羅しているといえます。
サービスでは選考の案内や面接の日程調整、合否の連絡などの学生への連絡を代行してくれるオプションもありますので、利用することで人事担当者は採用活動の手間を減らせるでしょう。
利用料についても内定承諾数に応じた成功報酬型もあるので、内定を出した人数が少なかったとしても損を感じることがなく利用できるかも知れません。
3. ONECAREER
引用:ONECAREER
「ONECAREER」は株式会社ワンキャリアが提供する新卒向けの就活サイトです。
29万人の学生が利用しており、第三者機関の調査では「ES対策で最も活用された就活サイト」を始めとした4部門で1位を獲得しています。
新卒向けには比較的珍しく通年採用にも対応しており、時季に関係なくインターンや説明会、選考の募集ができます。
比較的偏差値上位校の学生が多く、また、国内に限らず海外大学の学生にもアプローチできるので、上位校出身者やグローバルな人材が欲しい企業におすすめのサービスです。
4. 外資就活ドットコム
引用:外資就活ドットコム
国内トップ層の学生にアプローチをしたい企業におすすめなのが、株式会社ハウテレビジョンが運営する「外資就活ドットコム」です。
会員の7割をMARCH以上の学生を占めており、東大生の利用率は驚異の93%を誇る就活サイトです。
「学歴がすべてではない」というのはその通りですが、同時に、やはり上位校に属する学生ほど成長意欲が高い傾向もあるので、優秀層を担うのであれば検討したいサイトのひとつです。
サイト名の通り外資系企業が数多く掲載されていますが、国内大手企業やメガベンチャーなどの採用実績も多数あります。
これまでの採用実績に基づいた優秀層のインサイトを提供しており、欲しい人材へ的確に訴求するためにしっかりサポートしてくれます。
5. アカリク
引用:アカリク
「アカリク」は株式会社アカリクが運営する、理系学生・大学院生の採用に特化した就活サイトです。機械系はもちろん生物系や化学系など、理系の幅広い学生に訴求できます。
理系学生を採用するうえで大きな課題となるのが、理系学生は研究室での活動や卒業研究により文系学生ほど積極的に就活を行えない、結果的にエントリー企業数も少なくなりがちなことです。
アカリクは、研究内容を登録するだけで企業からのスカウトが届くようになっているので、学生からすると利用することで効率的に就活を進められるというメリットがあります。
専攻や研究内容が大きな意味を持つ理系ならではのメリットと言うことで、多くの理系学生が登録しています。
スカウト返信率も比較的高めであることから、送信先の選定でミスマッチを起こさなければ、理系学生との接点を取りやすいといえるでしょう。
6.ミキワメ就活
引用:ミキワメ就活
「ミキワメ就活」は、株式会社リーディングマークが提供する新卒採用向けのプラットフォームです。
会員の60%は旧帝大早慶層の学生、30%はGMARCH層と上位校の学生が登録しており、旧帝大早慶層に関しては、全体の約40%の学生が利用しているなど、高いシェア率を誇ってます。
ミキワメ就活のポイントは、採用成功に向けた「支援の幅広さ」で、母集団形成、採用ターゲットの選定・ブランド戦略立案、スクリーニングまでワンストップで支援しています。
加えて、姉妹サービスである選抜コミュニティNEXVELは、ES・グループディスカッション・適性検査を通して選抜された、優秀層1,000名強が会員学生のため、ターゲットを絞って効率的な採用を行うことが可能です。
【新卒向け】ダイレクトリクルーティングのおすすめ採用サービス7選
気になる学生に直接アプローチできる、新卒ダイレクトリクルーティングのおすすめサービスは以下の5つです。
- 1.OfferBox
- 2.FutureFinder
- 3.iroots
- 4.Wantedly
- 5.ビズリーチ・キャンパス
- 6.クリ博ダイレクトリクルーティング
- 7.キャリアチケット
各サービスの特徴を見ていきましょう。
1.OfferBox
引用:OfferBox
「OfferBox」は株式会社i-plugが運営するダイレクトリクルーティングサービスで、18.5万人の学生が登録しています。
人工知能による検索アシストシステムを搭載しており、検索時間を最小化できたりマッチング精度を高められたりする機能がついています。
また、送信件数や受信件数の制限などをうまく設けることで、オファー開封率は89%と高い数値です。
「OfferBoxで採用実績のある学生の76%は元々志望していた業界とは異なるところへ入社した」というデータもあり、つまり学生からの人気が低い業界であっても、応募者数を増やす、採用につなげられることが期待できるサービスと言えます。
2.FutureFinder
引用:FutureFinder
「FutureFinder」はHRドクターを運営する株式会社ジェイックが提供する新卒ダイレクトリクルーティングです。
登録学生は151問からなる適性検査を受けており、企業は学生のプロフィールと診断結果を掛け合わせて検索できます。
プロフィール情報に加えて、ポテンシャル採用である新卒採用で重要な要素となる性格特性を踏まえて学生を絞り込めるので、ターゲット人材に出会うまでの手間がかからずに済みます。
登録学生数も23卒で13万人と、十分な学生にアプローチできます。
3. Iroots
引用:iroots
irootsはエン・ジャパン株式会社が提供するダイレクトリクルーティングサービスです。
最大6,000文字まで執筆できる学生の本音・詳細プロフィールにより、表面的な自己PRだけでなく本質的な価値観なども見られるようになっています。
幼少期から将来像まで書かれているので、人柄などもしっかり把握できます。
また、詳細37項目を定量分析できる性格・価値観診断を標準搭載しており、数値化された求める人物像に基づいて、入社後に活躍できる可能性のある学生をピンポイントに検索が可能です。
4. Wantedly
Wantedlyは企業と個人がSNSのようにつながることができるダイレクトリクルーティングサービスです。
ターゲット層は中途採用や副業・兼業、フリーランスのマッチングにも対応しており、2022年7月時点の登録ユーザーの半数は20代とのことです。
新卒にも対応しており、とくに新卒のアクティブ層が利用しています。
利用している新卒学生の所属大学は早慶上智やMARCHなど、いわゆる高学歴の学生が多い傾向にあります。
学生と企業がつながりを深めることを目的として作られているので、ミスマッチを防止しやすいことがメリットとして挙げられます。
また、ダイレクトスカウトも可能なので、企業側が気になる学生に対して直接アプローチを取れることも魅力のひとつと言えるでしょう。
5. ビズリーチ・キャンパス
引用:ビズリーチ・キャンパス
ビズリーチ・キャンパスは株式会社ビズリーチが運営する新卒向けダイレクトリクルーティングサービスです。
ターゲット選定の段階からサポートしてくれるので「新卒採用はしたいけど、どんな学生が欲しいのかまでは決めきれていない」という企業でも、ミスマッチの心配をせずに安心して利用できます。
ノウハウ支援と実行支援で1人ずつ、合計2人体制でサポートしてくれるので、細かいところまでフォローしてくれる。また、学生と繋がる手段として自社のOBOG訪問を募る機能もあります。
ここまで紹介した他のダイレクトリクルーティングサービスとは異なり、OBOGマッチングを軸としたサービスになっています。
6. クリ博ダイレクトリクルーティング
クリ博ダイレクトリクルーティングは株式会社イマジカデジタルスケープが運営する新卒向けダイレクトリクルーティングサービスです。
ゲーム・映像(TV・アニメ・CM)・広告・IT業界を中心としたクリエイティブ業界に特化した採用メディアです。美術大学生やクリエイティブ職種希望の方にも多数登録されています。利用料は無料で、完全成功報酬型です。
また学生の作品や専攻、使用ツール、志望職種などで絞込み、より精度の高いスカウトが可能で、自社に合った学生を見つけることができます。
7.キャリアチケット
引用:キャリアチケット
キャリアチケットは、レバレジーズ株式会社が運営する価値観の合う学生との出会いを支援する新卒採用メディアです。
従来の学歴や文理などの情報に加えて、「働く上で大切にしたい価値観」まで合う学生と接点を持つことができます。また、スカウト機能と募集掲載機能で効率よく学生と出会えます。
また学生の作品や専攻、使用ツール、志望職種などで絞込み、より精度の高いスカウトが可能で、自社に合った学生を見つけることができます。
【新卒向け】新卒紹介(人材紹介)のおすすめ採用サービス
企業に合う学生を紹介する新卒紹介のおすすめサービスを見ていきましょう。
1. doda新卒紹介サービス
引用:doda新卒紹介サービス
doda新卒紹介サービスは、株式会社ベネッセi-キャリアが運営する新卒紹介サービスです。登録している就活性一人ひとりをカウンセリングした内容を基に、企業に合う人材を紹介してくれます。
登録者数が12万人以上いるので、多くの学生とマッチングできるチャンスがあります。
また、専任のリクルーティングアドバイザーが採用活動をサポートしてくれるので、新卒採用のノウハウが不足している企業でも安心して進められるでしょう。
採用ターゲットが特定のスキルを保有している人や地方在住者など、特定の条件の場合は、ダイレクトリクルーティングサービスである「dodaキャンパス」と連携し、該当する学生へのオファーも実施してくれます。
2. 新卒カレッジ集団面接会
引用:新卒カレッジ
HRドクターを運営する株式会社ジェイックが提供している新卒の集団面接会は大学と連携した新卒紹介サービスです。
イベント型で実施され、大学のキャンパス内集団面接会で数十名の学生全員と必ず面接を行うことができます。顔を合わせることで、人柄などを含めて企業側は合否をジャッジすることができます。
イベント内での一次面接(プレ面接)実施後に、学生側の希望も踏まえて、自社での個別面接をジェイック側で設定し、それ以降は人材紹介の流れで効率よく採用することができます。
関連サービス資料を
ダウンロードする
...
3. 就職エージェントneo
引用:就職エージェントneo
就職エージェントneoは株式会社ネオキャリアが運営する新卒紹介サービスです。文系学生の支援では業界トップクラスの実績を誇っています。
理系学生向けも強化しており、特化した専任アドバイザー部隊も編成して徹底したサポートをしています。
これまでに累計10,000社の企業と取引実績があるため、さまざまな業界への知見があり、企業の課題に応じた提案をしてくれるでしょう。
また、学生一人に専任担当が付く体制となっており、就活状況や志望度を都度確認してフィードバックしてくれる点も、企業にとっては嬉しいポイントといえるでしょう。
4. アスリートエージェント
引用:アスリートエージェント
アスリートエージェントは株式会社アーシャルデザインが提供する、体育会系学生に特化した人材紹介サービスです。
体育会系出身の学生は、自分自身を高める、成果をあげるために努力する力が備わっており、また目標達成のための計画立案に優れています。
また、入社前後の学生へのフォローも充実しており、入社前にはビジネスマインド・マナー研修を無料で提供しています。
入社後3~6ヶ月後もフォロー研修を実施しており、退職シグナルのキャッチアップなど、人事担当者がフォローしにくい部分もサポートしてくれます。
5. WinC Agent
引用:WinC Agent
WinC Agentは株式会社プレシャスパートナーズが提供する、新卒向けの人材紹介サービスです。
WinC Agentは、社長・経営者の深い想いや企業理念に共感し、”誰と働くか”という価値観を大切にする学生を紹介する画期的なサービスです。企業カルチャーにフィットする学生を厳選し、企業と学生双方の理想的なマッチングを実現します。
特に、自社の特色と学生の価値観が一致するかどうかを重視しているので、単にスキルや人柄だけではなく、企業文化との相性も考慮した定着・活躍に強い採用ができます。
6. ジールコミュニケーションズの新卒紹介
株式会社ジールコミュニケーションズが提供する、新卒向けの人材紹介サービスです。
独自の集客ルートからの母集団形成により、採用が厳しくなる後半時期も安定してご紹介可能。体育会系・アスリート人材を始めとした幅広い層からのご紹介が可能です。
10年以上の人材紹介実績があり、新卒人材の紹介に強みを持つ一方で、既卒・中途の紹介、新卒向けの合同企業説明会・セミナーも開催。新卒採用に不慣れな企業へのサポートや採用にかかる工数削減など、企業の多様な採用ニーズに応えることができます。
【新卒向け】合同説明会・マッチングイベントのおすすめ採用サービス
新卒採用は、就活生が比較的同じ時期に活動しますので、合同説明会やマッチングイベントなども充実しています。
合同説明会やマッチングイベントに出展するメリットは、求人サイトやホームページなどでは伝えられない自社の魅力を、学生に直接伝えられることです。
求人サイトの運営会社が実施しているケースが多くなっています。
おすすめサービスをひとつずつ見ていきましょう。
1.マイナビ就職EXPO
マイナビが運営する合同説明会「マイナビ就職EXPO」は、就職活動が本格化される3月に全国の主要都市で開催される大型イベントです。
2024年卒を対象としたイベントの場合、2023年3月に開催され、3日間で500社以上の企業が出店しています。
東京で開催される大型イベントの他に地方でも開催されており、北は北海道、南は福岡まで開催されています。地方の主要都市で採用強化したい企業などにはおすすめです。
2. キャリタス就活フォーラム
引用:キャリタス就活フォーラム
キャリタス就活フォーラムは株式会社ディスコが主催する就職イベントです。年間20万人以上の学生が来場し、全国約30ヵ所またオンラインで、年間300回の合同説明会が開催されています。
業界別や学生系統(学部学科、理系・文系)ごとに絞り込んだイベントも開催しているので、自社の採用ターゲットに一致するセグメントでイベントがあると、効率よくアプローチできるでしょう。
3. 就職博
引用:あさがくナビの就職博
就職博は株式会社学情が運営する、新卒学生を対象とした合同企業セミナーです。年間来場者数は20万人超、参加企業7,000社以上という実績があります。
学生を自社ブースへ引き込めるように、ブース装飾や動画によるプロモーションツールの制作など、採用課題に合わせてサポートしてくれることが特徴です。
大規模人数イベントだけでなく、学生一人ひとりとじっくり関わるための少人数制のイベント、特定業種に特化したイベントなど、多様な種類のイベントを開催しています。
4. Premium Matching Event
引用:Premium Matching Event|株式会社ネオキャリア
Premium Matching Eventは株式会社ネオキャリアが運営している合同説明会サービスです。
東京、大阪、名古屋の三大都市圏を中心に、全国で就活イベントを実施してきた実績があり、高い集客力を誇ります。
現在はターゲット別のセグメントでイベントを開催しており、IT学生・体育会系・男子/女子などのセグメントがあります。
参加した学生全員とじっくり話せるような着座スタイルを取り入れていますので「気になる学生がいたけど話せなかった」といった心配をせずに済みます。
5.WinC Audition
「WinC Audition」は、株式会社プレシャスパートナーズが運営する就職マッチングイベントです。
WinC Auditionは、価値観、社風、ビジョンへの共感を通じて、社長や経営者と学生が直接マッチングする新しい形の「理念共感型」のマッチングイベントです。イベントの特徴は、社長・経営者と学生が直接対話するトークセッションなど、「誰と働くか」の観点で企業と就活生が相互理解を深める企画やコンテンツがあることです。
イベントを通して、学生は企業の文化を深く理解し、企業側も学生の価値観や目指す方向性を把握することができるので、「共感」を重視した採用活動が可能になります。
6.サポーターズ
「サポーターズ」は、新卒エンジニア採用に特化した国内最大級の採用支援サービスです。
エンジニア学生の3人に1人が利用するデータベースで、実務経験のある即戦力クラスの学生から授業でのプログラミング経験のある学生まで幅広く登録があり、企業それぞれのニーズに合わせてマッチングが可能です。
新卒採用マッチングやエンジニア育成プログラム「技育プロジェクト」など、年間150回以上のイベント開催を開催し、学生のエンジニアとしてのキャリア支援を行っています。
また、定期的にエンジニア向けのイベントやカンファレンスを開催し、優秀な若手人材との交流の場が提供されています。
イベントの他にも、スカウト・人材紹介・採用広報など幅広いサービスがあり、スタートアップ企業やエンジニアの採用を強化したい企業にオススメです。
中途採用向けのサービスの種類を簡単に紹介
中途採用向けには、以下のようなサービスがあります。
- 転職サイト
- 人材紹介
- ダイレクトリクルーティング
- リファラル採用
- 転職フェア・合同説明会
- ヘッドハンティング
本章では、転職サイト、人材紹介、ダイレクトリクルーティング、リファラル採用の4つについて主要サービスを紹介します。
【中途採用】転職サイト・合同面接会のおすすめ採用サービス5選
求職者へ求人情報を紹介する転職サイト・合同面接会のおすすめサービスは以下の5つです。
- 1.リクナビNEXT
- 2.マイナビ転職
- 3.エン転職
- 4.doda
- 5.女の転職type
各サービスの特徴を解説します。
1. リクナビNEXT
引用:リクナビNEXT
リクナビNEXTは株式会社リクルートが運営する、会員数は1,000万人を誇る転職サイトです。
求職者が見られるように求人を掲載するだけでなく、一種のダイレクトリクルーティングの形で、企業から登録会員に直接アプローチすることも可能です。
大手企業も利用していますが、掲載企業の4割が従業員数50名以下の規模であり、中小企業の採用ノウハウも豊富にあります。
従って、企業に応じて適切にサポートしてくれるでしょう。掲載料金は全国・エリアごとに決まっており、採用したいエリアに応じて、費用を最適化できます。
2. マイナビ転職
引用:マイナビ転職
マイナビ転職は株式会社マイナビが運営する、中途採用者向けの転職サービスです。
会員数は2023年7月現在で業界最大級の756万人となっており、リクナビNEXTと同じように多くの求職者へアプローチできます。
全体の規模感が非常に大きいため、各地方エリアの登録人数も多く、各エリアに特化して採用活動を実施することも可能です。
マイナビ転職では他にも多角的に中途採用向けのサービスを展開しており、転職サイト以外にも、合同説明会や採用代行、適性検査などで採用活動をサポートしてくれます。
3. エン転職
引用:en転職
エン転職はエン・ジャパン株式会社が運営する転職サイトです。毎月7万人の新規会員登録があり、訴求時期を変えればさまざまな求職者にアプローチができるでしょう。
また、会員の7割が35歳以下となっており、若い人材が欲しい企業におすすめのサービスです。
エン転職では、定着支援サービス「HR Onborad」を提供し、入社後1年間に渡る採用後のサポートを提供していることも特徴です。
採用した新入社員への月に1回自動配信アンケートで社員のコンディションを見える化し、悩みを抱える社員が一目でわかるようなサービスです。
悩みが深刻化する前に手を打つことで、早期離職を防げるようになるでしょう。
4. doda
引用:doda
dodaはパーソルキャリア株式会社が運営する転職サイトで、dodaブランドで、求人情報サービス、ダイレクトリクルーティング、転職フェア、人材紹介など、多彩な採用サービスを展開しています。
累計会員登録者数は約750万人と非常に多くの人材へアプローチでき、企業の状況や採用ターゲット層に応じた採用活動を進められます。
dodaでは、ユーザーとのマッチングを高めるためにレコメンド機能も搭載しています。また、職種や業種に応じた専門サイトも展開しているので、専門スキルを持つ人材にもアプローチが可能です。
5. 女の転職type
「女の転職type」は株式会社キャリアデザインセンターが運営する、女性の採用活動に特化した転職サイトです。
女性スタッフを採用することで考え方に多様性が生まれたり、組織全体にポジティブな影響を及ぼしたりする効果が期待できます。
一方で、女性は結婚や子育てを機にキャリアから離脱する人も少なくなく、女性のキャリア層にアプローチすることが難しいという課題もあります。
女の転職typeでは女性の求職者に訴求しやすいように、専属ライターが女性視点での求人原稿を作成してくれることが特徴です。
これから女性採用に取り組みたいという企業でも女性求職者の採用に至った実績も数多くあるので、女性に特化した中途採用を考えるようであれば、検討する価値があるでしょう。
【中途採用】ダイレクトリクルーティングのおすすめ採用サービス4選
中途採用向けのおすすめダイレクトリクルーティングサービスは、以下の3つです。
- 1.ビズリーチ
- 2.Green
- 3.LinkedIn
- 4.LAPRAS SCOUT
ひとつずつ見ていきましょう。
1. ビズリーチ
引用:ビズリーチ
ビズリーチは株式会社ビズリーチが運営する、ハイクラス向けのダイレクトリクルーティングサービスです。
ダイレクトリクルーティングの先駆者として、また、CM等を通じて知っている方も多いでしょう。
優秀で欲しい人材にだけ直接アプローチできるので、効率よく採用活動を進められます。また、求職者と直接やりとりするので、スピーディに採用活動を進められることが期待できます。
ビズリーチをはじめとした中途向けのダイレクトリクルーティングは、データベースにはすぐに転職を考えていない「潜在層」の人も多く登録していることが特徴です。
転職サイトは、比較的すぐに転職を考えている「顕在層」が登録者のメインとなります。
しかし、ダイレクトリクルーティングの場合「スカウトをもらう」「どんな企業から声をかかるか知りたい」といったニーズで潜在層が登録するため、より多くの人材、また、優秀層にアプローチできる機会になるでしょう。
2. Green
引用:Green
Greenは株式会社アトラエが運営する、エンジニアやデザイナーなどのIT・Web系の人材に強いダイレクトリクルーティングサービスです。
若手のIT/Web系経験者が比較的多く、登録者の60%が35歳以下です。
求職者を検索する際は経験・スキルを細かく絞り込むことができ、本当に必要としている人材に直接アプローチがしやすくなります。
一括アプローチも可能なので、数も追えることが期待できるでしょう。
3. LinkedIn
引用:LinkdIn
Microsoftの子会社でもあるアメリカの企業のLinkedInが運営する、同名のビジネス特化型SNSもダイレクトリクルーティングサービスのひとつです。
日本ユーザーは約280万人ですが、世界では8億人のユーザーを抱えており、世界最大のビジネスSNSといわれます。
通常のSNSと違って求職者の職歴や業績内容、アピールポイントなどを見られるので、求職者を絞り込みやすいことが特徴です。
日本でも一定のユーザー数はいますが、比較的外資系企業の勤務者などが多い傾向があります。
また、海外ユーザーが圧倒的に多いですので、グローバル人材などを探したい企業は検討してみると良いかもしれません。
4. LAPRAS SCOUT
引用:LAPRAS SCOUT
LAPRAS SCOUTは、LAPRAS株式会社が提供するエンジニア特化型のスカウトサービスです。
ITエンジニアの職務経歴書に加えて、WEB上のアウトプット情報や技術力を可視化した独自データベースで、テックリードや機械学習エンジニアなど採用難の職種をはじめとしたハイスキルエンジニアを探すことができます。
LAPRAS登録ユーザーの半数以上は「転職意欲の入力が中・高」のITエンジニアで占められているため、転職潜在層だけでなく転職顕在層に対しても有効なアプローチできることが強みの1つでしょう。
スカウト返信率も平均18~20%と高い点も魅力です。スカウトメールに関しては、採用成功のための品質担保を目的にスカウトメールの事前審査があったのですが、2023年12月に審査の基準を緩和したので、スカウトの即時送信対象が拡大して、スカウトがより打ちやすくなっています。
ダイレクトリクルーティングの採用工数を削減できる、スカウト代行のオプションプランがあったり、完全成功報酬15%の求人掲載プランがあったりと企業の状態に合わせた料金プランがあるのも特徴の一つです。
【中途採用】人材紹介のおすすめ採用サービス10選
企業へ求職者を直接紹介する人材紹介のおすすめサービスは、以下の9つです。
- 1.リクルートエージェント
- 2.JACリクルートメント
- 3.パソナの人材紹介
- 4.就職カレッジ 集団面接会
- 5.コトラの人材紹介
- 6.uzuzの人材紹介
- 7.MS-Japanの人材紹介
- 8.社内SE転職ナビ
- 9.TechClipsエージェント
- 10.タイグロンパートナーズ
ひとつずつ見ていきましょう。
1. リクルートエージェント
引用:リクルートエージェント
リクルートエージェントは株式会社リクルートが運営する、日本最大規模の転職エージェントです。2019年度の転職決定者は52,000人、累計54万人の転職を成功させてきた実績があります。
大量の登録者を背景として、さまざまな業界・職種・階層で豊富な推薦をもらえることが大きな特徴です。総合型の人材紹介を試そうと思うなら、まず候補になってくるサービスといえるでしょう。
2. JACリクルートメント
引用:JACリクルートメント
JACリクルートメントは株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメントが運営する、キャリア層向けの人材紹介サービスです。
これまでの転職決定者も7割超が35歳以上といわゆる即戦力やプロフェッショナル層が中心です。
管理職や管理部門を経験された人材も多く、また、業界スペシャリストとして豊かな経歴を持つ人も多数登録しています。
また、求職者と企業の双方を一人でコンサルティングする一気通貫型といわれるサービス提供スタイルをとっており、ミスマッチが少ない、マッチング精度が高いことが特徴です。
3. パソナの人材紹介
引用:パソナの人材紹介
「パソナの人材紹介」は株式会社パソナが提供する人材紹介サービスです。全国47都道府県に限らず海外12ヶ国にも拠点を展開しており、グローバルに活躍できる人材にアプローチが可能です。
パソナの人材紹介は、ハイクラス採用支援、管理部門採用支援、業界専門チームに分かれています。
・ハイクラス採用支援
年収700万円以上の人材に特化。2022年実績では採用決定数のうち40%がハイクラス人材。
2016年から登録者数は右肩上がりに伸びているので、多くのハイクラス人材へアプローチできる可能性があります。
・管理部門採用支援
経理・人事・法務などの管理部門職種の採用支援に特化しています。職種別採用実績の割合を見ると、管理部門系は2022年実績で42%とかなり多い比率になっています。
管理部門専門チームを編成しており、企業が求める必要なスキル・経験に基づいてマッチングを実施してくれます。
・業界専門チーム
各業界に精通したコンサルタントによる業界別専門チームを編成。業務内容や求める人物像に基づいて採用ターゲットの条件を明確にし、ピンポイントで最適な人材を紹介してくれます。
4. 就職カレッジ 集団面接会
引用:就職カレッジ 集団面接会
ジェイックが提供している「就職カレッジ 集団面接会」では、既卒者・第二新卒者を対象とした集団面接会を実施しています。
企業研修を請け負っているジェイックが提供する社会人基礎研修5日間を受講した求職者を中心に紹介しており、ビジネスマナーや主体性など、入社後に役立つスキルを学んだ若手を採用できます。
採用が決まった時点で紹介料が発生する料金体系で、集団面接会への参加自体は無料です。
「将来の幹部候補として若い人材が欲しいと考えているけど、他の採用サービスでそもそも応募が来ない」「なかなか紹介してもらえない」といった企業にもおすすめのサービスです。
関連サービス資料を
ダウンロードする
...
5. コトラ
引用:コトラ
コトラは、「金融、IT、コンサル、製造業、エグゼクティブ人材」に特化したコンサルタントが、高度な専門知識を持つ人材を紹介しています。深い業界理解から人材のスキルを把握し、密なコミュニケーションによりスピーディーな紹介が可能です。
採用案件のポイントを理解し、ニッチな条件にも柔軟に対応できる経験豊富なコンサルタントが関与しているため、求人票の作成や経営戦略に関する相談も可能です。
また、中途採用だけでなく、新卒採用支援サービス「コトラ ハイクラス新卒」や、業務委託サービス「コトラ ハイクラスフリーランス」、互いの価値観を理解するためのサーベイ「コトラ HRサーベイ」など、採用全体を支援しています。
6. uzuzの人材紹介
企業規模に関わらず、20代を中心とした若手人材の採用をサポートしています。新卒から第二新卒、既卒など、広範な20代の求職者を中心に、毎月3,000名を超える新規サービス登録者がおり、仕事選びの条件だけでなく、性格、能力、紹介時の懸念点なども把握できる精度の高さが特徴です。
入社後のギャップを最小限に抑え、求人紹介から半年後の定着率は94.5%をキープしています。
加えて、初期教育コストを削減するためにIT教育研修も実施しています。ITエンジニア育成スクール「ウズウズカレッジ」では、これまでに5万人以上の受講生を輩出しており、研修を通して、ITの基礎が身についた状態での入社が可能です。
最低限の職種適性チェックが完了しているため、入社後の定着率も97%と高水準を保っています。
uzuzの人材紹介
7. MS-Japanの人材紹介
MS-Japanは、管理部門・士業の登録者数において、国内トップクラスの実績を持っており、「経理・人事総務・法務」などの管理部門と、「公認会計士・税理士・弁護士」などの士業に特化したエージェントとして、30年以上の採用支援実績を誇ります。
登録者の9割以上が直接MS-Japanに登録しているオリジナルなデータベースを有しており、他社には登録のない候補者を見つけることが可能です。豊富なノウハウを持つ専任コンサルタントが、求人のご依頼からご紹介・ご採用までを一貫してサポートしています。
また、「人材紹介」に加えて、「直接スカウト」の2つのサービスから選択・併用できることも特徴の1つです。
MS-Japanの人材紹介
8. 社内SE転職ナビ
社内SE転職ナビはアイムファクトリー株式会社が運営する社内SE専門の転職エージェントです。15年以上にわたり社内SEに特化し、業界最大級の社内SE求人を取り扱っています。
社内SE転職ナビは、社内SEのリアルな状況や必要なスキルを詳しくお伝えし、求職者一人ひとりに合わせた高度なマッチング力が特徴であり、定着率96.5%(※)を維持しています。
※2022年7月~12月入社者の3か月以上継続率
ITエンジニアのキャリア形成を最適化することを方針に、機械的なサポートではなく、一人ひとりの志向に合わせた求人紹介を行っています。したがって、企業の成長にどのような人材が必要か、「スキル」だけではなく「経験値」「人物像」など様々な観点で紹介することが可能です。
社内SE転職ナビ
9. TechClipsエージェント
TechClipsエージェントは、notari株式会社が運営するITエンジニア専門のエージェントです。
現役エンジニアのキャリアコンサルタントが、求職者のgithubやbitbucketなどの技術を確認したうえで、企業が求めるスキルとの適合性をふまえて人材を提案しています。
加えて、求職者全員に性格診断を実施し、採用時のリスクや求職者の適正を見極めたうえでの紹介など、事前のメンタルヘルス対策なども特徴的です。
10. タイグロンパートナーズ
タイグロンパートナーズは、コンサル・金融・CxO(経営人材)・IT・製造の各業界に特化したヘッドハンティング会社です。
企業の経営課題に深くヒアリングし、長年のデータベースとコンサルタントの知見を駆使して、企業が求めるスキルにマッチした人材を迅速に紹介できます。
独自のチーム体制が整っているため、スピード感を持ってプロ人材を採用できることが特徴です。
【中途採用】リファラル採用におすすめ採用サービス3選
社員などの紹介で採用するリファラル採用に取り組んでいる企業も増えています。
リファラル採用をサポートするサービスも登場しており、利用することでリファラル採用のプロセスをWeb上で一括管理して、社員や人事の負担を軽減できます。
おすすめのリファラル採用サービスは、以下の3つです。
- 1.My Refer
- 2.リファ楽
- 3.Refcome
ひとつずつ見ていきましょう。
なお、リファラル採用を導入したいという企業には、以下の記事でリファラル採用のメリット・デメリットと成功させるポイントを解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
1. My Refer
引用:My Refer
My Referは株式会社TalentXが運営するリファラル採用サービスで、社員が自社を紹介するハードルを下げるために各種機能を搭載しています。
たとえば、社内で募集しているポジションや社内のニュースを、メール・SNSなどで拡散できます。
また、社員を動機づけしてリファラル採用を増やせるように、ソーシャルギフトとの連携なども可能です。
自社のリファラル活動を改善するために、紹介活動データを可視化できる機能も備わっているので、どのプロセスを改善することでリファラルが増えるか?といった打ち手も見出しやすくなります。
2. リファ楽
引用:リファ楽
「リファ楽」はオンサイト株式会社が提供する、リファラル採用のサポートツールです。LINEを使用した採用システムになっており、誰でも簡単に活用できます。
とくに多店舗展開しているような企業、多くのパート・アルバイト採用をしている企業には有効で、人事担当者は店舗や社員名簿、インセンティブなどを管理画面で一元管理できます。
また、応募者とLINEでやり取りできることでカジュアルなコミュニケーションが可能になり、応募のハードルを下げる、また、ステップ率を向上させることもできます。
ツール導入後は、大手企業での採用ノウハウを持ったコンサルタントが常にサポートしてくれます。
また、必要な機能に絞り込んでいることで、他のツールよりも利用料が安価で月額5万円から利用可能です。
3. Refcome
引用:Refcome
「Refcome」は株式会社リフカムが提供する、リファラル採用のサポートツールです。メールやアプリに届く専用ページを知人・友人に転送するだけで、従業員は簡単に紹介できます。
リファラル採用が上手くいかないとき、根本的な要因のひとつは、社員の会社に対する愛着や満足度が低いことがあります。
Refcomeではリファラル採用の障壁となる社員の心理的要因やエンゲージメントを把握できるので、紹介が発生しない、思い通りにいかないときに原因を掴めます。
活動量の可視化もできるので、データに基づいた改善策が打てることも特徴のひとつです。
採用ブランディング
1. HeaR
HeaRではPoD(求職者が求めていて競合が提供できない機能)を意識した採用ブランディングを策定している企業です。
HeaRのブランディングの特徴は、業界や事業成長に応じた戦略を提供、また、事業成長に貢献する人材を再現性高く採用する仕組み作りをサポートしていることです。
加えて、「HeaRメソッド」による体系的なコンサルティングを通じて、全体的に質の高い支援を受けることができます。
2. むすび株式会社
むすび株式会社は、「採用ブランディング」が広がるきっかけとなった会社です。
「採用ブランディング」は、同社代表の深澤氏が2018年1月に最初の書籍を上梓してから、 またたくまに概念として広がりました。
下記は、むすび株式会社の採用ブランディングの強みです。
・短期間で劇的に成果が出る
・強力な採用チームができあがる
・特許出願中の独自のプログラム
・独自の採用戦略・戦術構築で圧倒的差別化
3. 採用参謀
引用:採用参謀
「採用参謀」は、株式会社テングッドが提供する採用ブランディングサービスです。下記の特徴があります。
特徴1. 業界や事業成長に応じつつ、コストを抑えた戦略提供
各業界や企業の成長段階に応じた採用戦略を提供しています。企業ごとのニーズに合わせたカスタマイズされたソリューションにより、効果的な人材採用ができます。
また、企業のフェーズ・規模から、「コストを抑えながらも、採用担当を置きたい」というニーズにも応えられるサービスです。
特徴2. 再現性の高い採用プロセスの構築
事業成長に貢献する人材を再現性高く採用するための仕組み作りを支援します。これにより、安定した人材供給を実現し、企業の持続的成長をサポートします。
特徴3. 採用参謀メソッドによる体系的なコンサルティング
採用参謀では、独自の「採用参謀メソッド」を用いた体系的なコンサルティングを提供しています。このメソッドにより、全体的に質の高い支援を受けることができ、採用活動の効果を最大化することが可能です。
その他の採用サービス
1. Jobギア採促
引用:jobギア採促
Jobギア採促は株式会社アイデムが提供する、導入実績数4万5,000社以上の採用HP構築サービスです。正社員、アルバイト・パート・新卒などすべての採用領域に対応しており、様々な業界での豊富な実績が強みです。
応募数増加、面接率向上、採用単価削減、離職率改善に対して一連の採用フローにおける課題解決が可能です。Indeed運用においては認定パートナー最上位のPlatinumでニーズに合わせた効果的な運用を提供しています。
自動面接設定や適性診断、セルフラーニングなど、数ある有効な手段から最適なプランを選ぶことができます。
2. ログシー
引用:ログシー
ログシーは、人材コンサルティング会社で、3つの機能を用いて採用の課題解決を追求しています。
採用戦略を設計する
戦略を戦術(企画・施策)として導入する
戦術を実行する
採用支援の上流から下流まで一気通貫で対応しており、多数の施策、商材の中から課題解決にフィットしたプランニングが可能です。
◆対応領域
新卒、中途/キャリア、アルバイト採用すべて
◆ターゲット
上場企業から中堅中小、ベンチャー、スタートアップまで業界問わず支援可能
3. HIGH-FIVE[HR]
HIGH-FIVE[HR]は、株式会社クリーク・アンド・リバーが運営する、IT/Web領域のデザイナー・クリエイターに特化した採用代行・人材紹介サービスです。
30年以上にわたるクリエイター採用のノウハウを活かし、採用戦略立案から人材紹介、採用マーケティング、ブランディング、母集団形成、選考の見極め・惹きつけまで、あらゆる施策を一気通貫で支援することが可能です。
人事・採用担当向け
求職者向け
4. レジェンダ・コーポレーション株式会社
レジェンダ・コーポレーション株式会社は採用代行(RPO)、健康経営実現のための労務管理・給与計算代行、採用管理システムによる人事のDX化を支援する人事領域の総合ソリューション会社です。
採用強化「変革RPO」では、会社の変革に必要な人材定義、採用活動の刷新、成長する組織づくりまでトータルでサポート。採用は、レジェンダ・コーポレーション株式会社に丸投げできます。特徴2.人事労務「WELL CORP」
人事労務サービス「WELL CORP」では、BPR/BPOの労務管理を通じて一人ひとりが生かされる組織づくりをサポート。離職率の低下や、人的資本経営の改善を目指します。特徴3.人事DX
山積みの事務処理作業からの解放・人事データをもとに課題解決を実現します。業界や業種を問わず、グローバル企業まで対応し、ご支援実績800社以上。
豊富なナレッジやノウハウがあり、1社1社に合わせたご提案が強みで、リピート率は90%以上を誇ります。
レジェンダ・コーポレーションの採用サービス
まとめ
採用サービスは数多くの種類があるので、選ぶ際はまず採用ターゲットを明確にすることが重要です。
たとえば、新卒採用をしたいといっても、多くの学生にアプローチをしたいのか、優秀層の学生とじっくりやり取りをしたいのかで、選ぶべきサービスは異なります。
自社の採用課題と採用したいターゲット層を明確にするだけで、利用すべき採用サービスはかなり絞り込めるでしょう。
ジェイックでも新卒・中途それぞれの採用をサポートするサービスを提供していますのでご興味あれば、下記よりご覧ください。
▼中途・第二新卒の採用サービス
関連サービス資料を
ダウンロードする
...
▼新卒の採用サービス
関連サービス資料を
ダウンロードする
...
関連サービス資料を
ダウンロードする
...