• WEB受講

なぜ、プレイングマネージャーは「プレイ」しかできないのか?
~プレイングマネージャーのリーダーシップ リスキリング~

POINT1

プレイングマネージャーに対する世の経営層の評価

(1)プレイングマネージャーはプレイングに終始している
(2)部下の育成をやっていない
(3)チーム目標は達成しようとしているが、自分の力でどうにかしようとする
※プレーヤーでしかない。マネージャーにした意味がない

POINT2

なぜ、プレイングマネージャーは「プレイ」しかできないのか?

・時間がないから…。でも問題あり!!!
問題1 マネジメント=数値管理をすること
    各メンバーの目標数値をチェックして、
    アラートを出すのがマネージャーの仕事と誤解
問題2 短期視点
    月次目標、四半期目標だけを考えていて、
    「今」メンバーがいくらやれるかで予算を割り振り、
    残りを全部自分が…という思考
問題3  数値目標を管理すること=部下育成
    数値を管理したら、部下育成であると思っている
    自分がそう育てられたから、一切の疑いがない
・「プレイ」に終始する環境を自ら創り出す!⇒時間がない
・自らをアップグレードする時間など、ない!
・社長のホンネ「自分で学んでアップグレードしろよ」
 「マネジメントを学べ」

POINT3

プレイだけマネージャー脱出の3ステップ

STEP1 部下に仕事を任せる
STEP2 空いた時間で学び、自らをアップグレード
STEP3 さらなる成果を生み出す!

POINT4

正しい仕事の任せ方

・仕事の任せ方を間違うと最悪
 ‐デモチベーション
 ‐ディスエンゲージメント
 ‐若手社員の退職原因
・これさえ守ればカンペキ!『権限移譲のプロセス』
・正しく仕事を任せれば『育成』になる
・成長したがっている若手社員
 成長の要因は「社外」にあると誤解している若手社員
・『権限移譲のプロセス』の前にやらねばならぬこと

POINT5

超強力!30の具体的実践行動を伝授

・仕事を任せる上で欠かせないベースづくり
・人間関係を強化する9つの実践行動
・協力を得る関係性を強化する12の実践行動
・部下を育成する9つの実践行動

開催日

2024年8月8日(木) 11:00~12:00

会場

WEB開催

zoomを利用したオンラインセミナーです

費用

無料

講師紹介

  • 近藤浩充

    株式会社ジェイック 取締役 兼 常務執行役員

    大学卒業後、情報システム系の会社を経て入社。IT戦略事業、全社経営戦略、教育事業、採用・就職支援事業の責任者を経て現職。企業の採用・育成課題を知る立場から、当社の企業向け教育研修を監修するほか、一般企業、金融機関、経営者クラブなどで、若手から管理職層までの社員育成の手法やキャリア形成等についての講演を行っている。昨今では管理職のリーダーシップやコミュニケーションスキルをテーマに、雑誌『プレジデント』(2023年)、J-CASTニュース(2024年)、ほか人事メディアからの取材も多数実績あり。

pagetop