キャリア面談プラットフォーム|Kakedas(カケダス)

国家資格キャリアコンサルタント
との1on1
で、従業員が抱える
キャリアの悩みを解消!
月額1000円/人~導入できるキャリア自律支援プラットフォーム


\ 30秒でカンタン請求 /
カケダスKakedasとは?
このような悩みは
ありませんか?




カケダスは、
組織が持つキャリア自律の課題
従業員と組織の間にある「壁の悩みを
解決するサービスです。
カケダスで、
どのように解決できるのか?


\ 30秒でカンタン請求 /
カケダスの特徴
特徴1
社員の本音を可視化し、
組織改善をサポートします。
パルスサーベイ等では分からない課題を、
「対話」のアンケートと分析を通じて可視化し、
組織改善につなげます。

※レポートは、個人を特定できない形で分析した情報となります。
安心して相談できる環境を維持するため、個人単位の相談内容はレポートしません。
予めご了承ください。
毎月のレポートでは、
従業員の下記のような内容を
知ることができます


データレポートサマリーの一例
2側面4ジャンルからのデータ分析も記載
レポートにはKakedas社独自技術による2側面からの分析を記載。
4ジャンルの定量的な数値分析に加えて、個人が特定されてない形で定性的なコメントも提出。
過去の回答結果が集積するビッグデータと照らし合わせ、課題の特定・改善につながる様々な分析が行えます。
主観的サーベイ
(従業員が回答)
「エンゲージメント」
engagement
組織に対する自発的な貢献意欲や
主体的に仕事に取り組む心理状態を数値化。
AppleやGoogleも導入している世界的な指標。
「eNPS」
Employee Net Promoter Score
従業員ロイヤルティを数値化する指標。
eNPSが上位の企業は離職率が低く、
社員の生産性も高いという傾向が示されている。
客観的サーベイ
(国家資格キャリアコンサルタントが回答)
「二要因理論」
Herzberg’s theory of motivation
二要因理論とは臨床心理学者
フレデリック・ハーズバーグが提唱した
職務満足/不満足を引き起こす要因に関する理論。
自己都合退職の約8割がハイジーンファクターに起因。
「離職率予測」
Turnover rate forecast
対話中に出てくる
転職意欲や話題をトラッキング。
5段階で半年以内の離職可能性を数値化。
特徴2
従業員一人ひとりに
最適な
キャリアコンサルタントを
マッチングします。

年代、職種、専門性、性格、価値観も異なる従業員に
最適なキャリア相談を提供するには「個別化」が大切です。

累計3,040人の中から面談経験・スキル等を踏まえて契約した
国家資格キャリアコンサルタントの中から、
従業員自身が相談相手を選びます。


登録する国家資格キャリアコンサルタントの
経験は多種多様です
< カケダスに登録する国家資格
キャリアコンサルタント経歴の一例 >
IT企業、現職人事
39歳・女性
外資系美容専門商社、経営企画部長
47歳・女性
大手IT企業、海外現地法人統括
54歳・女性
大手生命保険会社、役員経験者
62歳・男性
ITベンチャー、エンジニア経験者
45歳・男性
大手エンタメ会社、現職人事、産休・育休経験者
55歳・女性
日系メーカー、海外駐在経験者
32歳・男性
大手メーカー、役員経験者
59歳・女性
SaaS業界、営業チームリーダー
38歳・男性
システム開発会社、SE経験者
48歳・女性
研究所、人材開発担当
55歳・男性
IT企業(上場)、開発・プロジェクトマネージャー
48歳・男性
会社員からの独立起業家
30歳・女性

各業界で営業、マーケティング、管理部門、エンジニア、研究職など、
多種多様なバックグラウンドを持った国家資格キャリアコンサルタントが登録。

相談者は、AIが分析・提案する10名のキャリアコンサルタントから
性格特性や属性・経歴も付加して、1名を選択して相談できます。
相談者による評価を踏まえて、2回目以降は提案精度が向上していきます。

特徴3
スグに導入できて
運用もカンタンです。

\ 30秒でカンタン請求 /
Kakedas代表よりご挨拶
利用者の声
カウンセリングに近い相談から、やる気を引き出すコーチングまで。
研修ではサポートしきれない従業員一人ひとりの悩みに対して、
個別に対応することができます。
利用企業
(一部抜粋)
従業員数30名〜10,000名規模まで
幅広くご利用実績がございます。
導入事例
  • 入社3年目までの新卒層
  • 20~30代のミドルマネジメント層
  • 50代~のシニア層
などの特定セグメントや、
部署単位での導入も可能です。
\ 30秒でカンタン請求 /
よくある質問
コンサルティングで退職者が増えてしまうのではないか?
キャリアコンサルタントは、転職を前提に相談を受けることはありません。社外の第三者だからこそなんでも話せ、メンタルヘルスの改善、御社への定着率の向上が見込まれます。
キャリアコンサルティングについてもっと詳しく聞きたい。 導入するかは決まっていないけど問い合わせは可能?
はい、可能です。キャリアコンサルタントについての説明やサービスの説明、また課題のヒアリングなどを承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
導入費用は?
通常は、1アカウントあたり月額1000円となっております。
導入までの流れは?
お問い合わせを頂いた後、担当者が課題のヒアリングをさせていただきます。その後、お見積りと導入サポートをさせて頂きます。
導入前後のサポートは?
課題のヒアリングから導入時に発生する実務サポートなど、導入前のサポートはもちろんのこと、導入後も会社の組織改善、エンプロイーサクセスまで担当者がサポート致します。
資料ダウンロード・
お問い合わせ
ご記載いただいたメールアドレス宛に、
資料を送付いたします。

    pagetop