全6回コース
これから管理職になる人材に必要な
“リーダーシップ”と“貢献意欲”を高める
“リーダーシップ”と“貢献意欲”を高める
ブレイクスルーカレッジ
ブレイクスルー
カレッジ

“3,100万人以上が受けた才能診断”
『ストレングス
ファインダー®』
『ストレングス
ファインダー®』

“20世紀もっとも
影響力のある書籍“
『7つの習慣®』
影響力のある書籍“
『7つの習慣®』

“国内シリーズ1,000万部の
歴史的ベストセラー“
『デール・カーネギー®』
歴史的ベストセラー“
『デール・カーネギー®』
ビジネス界でたびたび注目される
3つのコンテンツを
組み合わせた
プログラム
組み合わせた
プログラム
過渡期にある
マネジメントのあり方
マネジメントのあり方
上司世代と部下世代で全く価値観が異なっている…というのは、おそらく日々感じていらっしゃる通りです。
そのために今までうまくいっていたマネジメントが、通用しなくなっているというお話を多く伺います。
したがって、「これまで」と「これから」では、やるべきこと、作るべき組織も全く異なります。
今のビジネスの環境は単純な答えがなく、新たな問題に対処し、新しい解決策を創り出さねばならない状況にあります。
そのために今までうまくいっていたマネジメントが、通用しなくなっているというお話を多く伺います。
したがって、「これまで」と「これから」では、やるべきこと、作るべき組織も全く異なります。
今のビジネスの環境は単純な答えがなく、新たな問題に対処し、新しい解決策を創り出さねばならない状況にあります。
これまで
これから
【上司と部下の相互理解】
時間と場の長時間共有する
働き方
(時短・リモート)
【上司と部下の相互理解】
時間と場だけに依存しない
【働き方や生き方】
会社が中心に人生設計
多様化
(従業員・就業観)
【働き方や生き方】
自分を中心に人生設計
【パフォーマンス】
真面目に頑張ることが正解
VUCA
(興容ニーズ・スピード)
【パフォーマンス】
自律し新しい正解をつくる
これから管理職になる人材は、今までの管理職と同じようなマネジメントをしていても、
この課題に対処することは難しく、
時代に合ったマネジメントを学ぶ必要があると言えます。
この課題に対処することは難しく、
時代に合ったマネジメントを学ぶ必要があると言えます。
そのために自らの「強み‐Strength‐」を活かし、リーダーとして「当事者意識‐Ownership‐」を持ち、
そして周囲を動かす「対話力‐Dialog‐」を身につけることが重要です。
そして周囲を動かす「対話力‐Dialog‐」を身につけることが重要です。
強み
Strength
当事者意識
Ownership
対話力
Dialog
この3つを身につけ、
チームや組織に対する“リーダーシップ”と“貢献意欲”を醸成し
組織全体で成果を上げる管理職候補へとレベルアップ!
チームや組織に対する“リーダーシップ”と“貢献意欲”を醸成し
組織全体で成果を上げる管理職候補へとレベルアップ!
今でも活躍・期待
している社員に
こんな風になって欲しく
ありませんか?
している社員に
こんな風になって欲しく
ありませんか?
今でも十分に評価され
期待している人材をさらにパワーアップ!
期待している人材をさらにパワーアップ!

営業職(男性)
28歳
- 所属
- 営業2課
- 役職
- 一般
- 得意な営業
- 問い合わせ対応
- 仕事スタイル
- 指示に従う
- 長所
- 誠実、優しい
- 短所
- 自信がない、従属的
POWER UP
- 積極的に手を挙げる
- 自分の意見を提案する
- 会議で発言する
- 周囲に流されなくなる
- 後輩に頼られる

開発職(男性)
32歳
- 所属
- 開発1課
- 役職
- 主任
- 得意な仕事
- 開発案件
- 仕事スタイル
- 個人プレイヤー
- 長所
- 自分にも人にも厳しく
- 短所
- 過信
POWER UP
- 周囲に感謝を伝える
- 後輩をほめる
- 他部署に関心を持つ
- 人の成功を喜ぶ
- 笑顔でコミュニケーション

事務職(女性)
27歳
- 所属
- 販売推進課
- 役職
- 課長補佐
- 得意な業務
- エクセル全般
- 仕事スタイル
- 指示待ち
- 長所
- 要領が良い
- 短所
- 周囲に興味がない
POWER UP
- 当事者意識を持つ
- 後輩を育成する
- 上司に提案する
- 視座が高くなる
- チーム全体で物事を考える

エンジニア(男性)
30歳
- 所属
- システム開発
- 役職
- 主任
- 得意な業務
- プログラム構築
- 仕事スタイル
- 職人肌
- 長所
- 責任感が強い
- 短所
- コミュニケーション不足
POWER UP
- 後輩に指導をする
- 自分の意見を言う
- チームを引っ張る
- 上司のフォロワーになる
- チームや組織への貢献を考える
こんな風に、
さらにレベルアップしてくれたら
安心ですよね
さらにレベルアップしてくれたら
安心ですよね
これから管理職になる人材が学ぶべき
3大コンテンツ
3大コンテンツ
ストレングスにフォーカス
強みを生かしたリーダーシップ
強みを生かしたリーダーシップ
“3,100万人以上が受けた才能診断”
ストレングス
ファインダー®
ファインダー®
人の才能や強みにフォーカスするため、才能診断を使い、自己理解を深め、自らのパフォーマンス発揮方法を学ぶ。書籍『さあ、才能に目覚めよう』は国内で累計140万部のベストセラーとなっている。

リーダーとしての当事者意識
オーナーシップの発揮
オーナーシップの発揮
“20世紀もっとも影響力のある書籍”
7つの習慣®
他責にしない、違う見方の存在を意識するといった“原則の考え方”を基に、個人としての自立と信頼関係の構築について学ぶ。書籍は全世界で4000万部を突破。米国は優良企業ランキングTOP100社の90%以上が社員教育に取り入れている。

共創に向けた対話力
人を動かすコミュニケーション
人を動かすコミュニケーション
“国内シリーズ1,000万部の歴史的ベストセラー”
デール・カーネギー®
深い人間洞察とヒューマニズムを根底に据え、人を突き動かすための行動と自己変革について学ぶ。FORTUNE500の90% 以上が導入する効果実証済みの体験型プログラムになっている。

開催日程・費用
- 開催日・会場
- 各コース、会場にお集まりいただく【通学コース】とご自宅や会社で受講できる【WEBコース】をご用意しています。
計6回(各回13:00~17:00):
<10月開始コース>
スケジュール・会場はコチラ
※複数コースをお申込みの場合は、コース毎に分けてお申込みください。その際、複数コースの合計人数による割引は適応されませんので予めご了承ください。
※お申し込み後、確認メールが配信されますので、そちらに記載されているフォームURLより【参加希望クラス】と【ご参加者情報】をご入力をお願いいたします。
※WEB参加の場合、インターネットに接続するPCを1名様1台ご用意ください。
- 費用
- 1名様の場合: ¥50,000円/月 1名あたり¥50,000円 総額¥300,000円(税抜)
2名様の場合: ¥96,000円/月 1名あたり¥48,000円 総額¥576,000円(税抜)
3名様の場合:¥138,000円/月 1名あたり¥46,000円 総額¥828,000円(税抜)
4名様の場合:¥176,000円/月 1名あたり¥44,000円 総額¥1,056,000円(税抜)
5名様の場合:¥212,500円/月 1名あたり¥42,500円 総額¥1,275,000円(税抜)
6名様の場合:¥252,000円/月 1名あたり¥42,000円 総額¥1,512,000円(税抜)
7名様の場合:¥290,500円/月 1名あたり¥41,500円 総額¥1,743,000円(税抜)
8名様の場合:¥328,000円/月 1名あたり¥41,000円 総額¥1,968,000円(税抜)
9名様の場合:¥364,500円/月 1名あたり¥40,500円 総額¥2,187,000円(税抜)
10名様の場合:¥400,000円/月 1名あたり¥40,000円 総額¥2,400,000円(税抜)
※上記は公開コースの参加費用です。講師派遣の場合は個別にお見積りを作成します。
※原則欠席の振替研修は行っていません。
※キャンセルの場合は初回開催日3営業日前の18時までにご連絡ください。
※以降のキャンセル、欠席分の返金は承れません。
※お申し込み後、約1週間以内にご請求書をお送りします。
※初回開催日の翌月末までに代金をお支払いください。
※詳しい受講のご案内は、別途お送りいたします。
※お申し込み、お支払いに関するお問い合わせ:seminar@jaic-g.com
もっと自信を持って提案・行動してほしい、メンバーから信頼される協力関係を築いて欲しい、
仕事の領域を広げこの会社でずっと活躍して欲しい、とお考えであれば、
解決策の一つとして、このプログラムにお申込みください。
仕事の領域を広げこの会社でずっと活躍して欲しい、とお考えであれば、
解決策の一つとして、このプログラムにお申込みください。