もし、あなたが、
「社員が最大限に力を発揮してイキイキ働き、売上や事業も成長する状態を作りたい!」
と思われるなら…
導入しませんか?
“強み診断” を使って、
強みの生かし方、
強みを生かすマネジメントのやり方が分かる
ファインダー®
診断結果の
読み解きワークショップ
ファインダー®で
「強みを生かす」
マネジメントが
実現するのか?
3つの要素が必要です。
これが強みの素になります。
「それをどう活用すればビジネスの成果につながるか?」を
分かっていません。これが個人の強みを生かす肝です。
そして、「違い」を理解することで、
他者の才能を生かせるようになります。
『自分の強みくらい自覚している』
と思われるかもしれません。
しかし、ストレングス・ファインダー診断を受けて、
3つの要素を身に付けていただくと、
“強みを生かす”マネジメントが生み出すパワーに驚くはずです。
ファインダー®とは?
ストレングス・ファインダー®を受検すると、自分の持つ34種類の資質(才能)が分かります。
1位~5位までの上位、また、下位資質との組み合わせで、特徴的な思考や行動のパターンが決まってきます。
- アレンジ
- 回復志向
- 規律性
- 公平性
- 慎重さ
- 信念
- 責任感
- 達成欲
- 目標志向
- 活発性
- 競争性
- 最上志向
- コミュニケーション
- 自我
- 自己確信
- 社交性
- 目標志向
- 運命思考
- 共感性
- 個別化
- 親密性
- 成長促進
- 調和性
- 適応性
- 包含
- ポジティブ
- 学習欲
- 原点思考
- 収集心
- 戦略性
- 着想
- 内省
- 分析思考
- 未来志向
ありませんか?
発揮してくれない
なかなか伸びない
社員が定着しない
低く、改善策が見つからない
ばかりに目がいってしまう
克服できないかと悩んでいる
まったく変わらない
1つだけなら良いほうです。
「ほとんど当てはまる」と、頭を抱えている経営者や人事の方もいらっしゃいます。
多くの組織が、課題を解決しようと、人材育成や研修に取り組んでいます。
しかし、なかなか上手くいかない企業が大半です。
社員に外部研修を受けさせてみても、
なかなか改善されない
自分なりに考えて、
社員のモチベーションを
高めるように働きかけてみても、
なかなか上手くいかない
足りない姿勢やスキル、能力を身に付けさせて、弱みを克服させることが大切である
スキルや能力を身に付けることは必要です。
しかし、じつは「弱みを克服させる」アプローチでは、最短で最大限のパフォーマンスを発揮することはできません。
そうではなくて、
強みを生かして、弱みを克服する
ことが大切です。
自分の得意分野、自分の強みを伸ばして、
「成果を出す」方法として磨き上げていくことで、
自然と弱みは問題ないものになっていく
ストレングス・ファインダー®の考え方です。
「言っていることは分かるけど、具体的にどうやるの?それが分からないんだよ…」
と思われる方が多いのではないでしょうか。
読み解き
ワークショップです。
ストレングス・ファインダー®の
生みの親である、
米国ギャラップ社の
認定を受けたストレングスコーチが、
診断する
(強み)を
身につける
マネジメントを
実現する
ストレングス・ファインダー®診断の
読み解きワークショップを提供しています。
読み解きワークショッププログラム
全2時間(上限10人)
- ストレングス・ファインダー®とは
- ストレングス・ファインダー®とは
- 強みのゾーンで働く人 / 強みを生かすとできること
- 才能とは
- 強みの方程式
- 才能を開花させるための3つのSTEP
- “自分”と“同僚”の才能を知ろう
- 【演習】診断結果から”強み“を知る
- 診断結果の配布
- 個人毎の診断結果を解説
- チームの傾向を解説
導入すると…
こんな未来が実現します
最大限にまで高まる
コンフリクトが解消される
良い文化が醸成される
コントロール力が高まる
克服方法が身につく
尊重した組織が作られる
充実・やりがいが高まる
ワークショップ
講師プロフィール
ハウス食品株式会社で営業職を経験。ジェイック入社後、人材紹介業で多数の求職者のカウンセラーを経て、2006年に研修講師としてのキャリアをスタートさせた。
コーチング研修や「7つの習慣🄬」研修をはじめとした「コミュニケーション改善系の指導」を得意としており、主に接客スタッフの指導や管理職社員の指導などの研修に登壇している。
2014年には前例のない快挙となる「リピート率100% (※2013-2014年にかけて) 」を達成し 1社から7年連続で指名を受けるほど高い研修満足度を誇っている。2015年には教育事業部長に就任し、今も現役で登壇する人気講師。
新規事業をPJとして立ち上げ、部門間の溝から生まれる対立意見をまとめ上げつつ収益を出し、任されていたPJを事業部にまで発展させる。その後、住生活関連のベンチャー企業に入社。経営企画室にてIRや事業推進担当など、社長直下で働き、その働きぶりから、採用、研修企画、教育など人事業務全般を任せられる。
「3年間で9割が辞める」と言われていた職場の中で、人材育成・人間力育成の重要性を感じ、講師へとキャリアチェンジ。受講者に寄り添い、現場でチームメンバーと協働して動ける自立型人材を育てる研修に特徴がある。一児の母として、仕事と子育ての両立をさせながら、教育を通して出会う一人ひとりの、社会人生活の充実・人生の幸せを願うことをミッションに持つ。
【資格】Gallup認定ストレングスコーチ、「7つの習慣®」認定インストラクター、米国NLP協会™認定NLPマスタープラクティショナー 、EQPI®トレーナー