マズローの法則【ザ・現場ギャップvol.124】

更新:2023/07/10

作成:2020/11/04

東宮 美樹

東宮 美樹

株式会社ジェイック 執行役員

マズローの法則

 

お世話になっております。

HRドクターを運営する株式会社ジェイックにて

取締役 教育事業部長を務めます

東宮美樹と申します。

 

 

今回は、「マズローの法則」についてお話しようと思います。

 

皆様は

「社員のモチベーションをどうやったら高められるだろう」

と考えたことはございますでしょうか?

 

最近では、働き方も大きく変わり

リモートワークになって社員のモチベーションが

より組織としての成果に

深く関わってくるようになりました。

 

 

そこで今回は、人のモチベーションの仕組みを理解し

適切にサポートする手助けとなる

「マズローの法則」についてお話させていただきます。

 

申し上げるまでもありませんが

人が行動を起こす理由はそれぞれです。

 

「生活のためにお金を稼ぐ」

「上司やパートナーから認められたい」

「自分の理想像がある」など、

人は何かを実現したいという欲求で行動します。

 

そのため、社員のモチベーションを高めたい時には

社員が「何を実現したくて」行動するのかを

把握する必要があります。

ここを上手くコントロールできると、

社員を適切にモチベートすることが可能になります。

 

 

「マズローの法則」とは

アメリカの心理学者、マズローが

その「何を実現したいのか」の部分を

ピラミッド状にし、人の欲求には段階がある

と定義づけたものになります。

 

 

このピラミッドは、次の5段階で成り立ちます。

下層の欲求からご紹介していくと、

 

 

第1段階:生理的欲求

→眠りたい 食べたいなど生理的欲求

 

第2段階:安全欲求

→危険を回避して安全に暮らしたい

 

第3段階:社会的欲求(帰属欲求)

→会社や家族に所属したい

 

第4段階:尊厳欲求(承認欲求)

→価値ある存在として認められたい

 

第5段階:自己実現欲求=成長欲求

→理想の自分になりたい

※この第5段階だけ、報酬などの

見返りを求めません。

理想の自分に向かって

努力を惜しまない状態と言えます。

 

以上がマズローの法則による欲求の5段階です。

 

 

重要なポイントとして

これらの欲求はピラミッド型になっており

 

『下層が無いと上層が成り立たない』

 

という点です。

 

 

つまり、欲求は下層の欲求から

満たされる必要がある、ということです。

 

例えば、いつ事故が起きても

おかしくないような労働環境では

 

「理想の自分になりたい」

というモチベーションは発生しづらく、

 

「安全な仕事がしたい」

というモチベーションが優先されます。

 

第2段階の安全欲求が満たされていないため

第5段階の自己実現欲求も満たされない

ということですね。

 

 

社員が全員、

「第5段階:自己実現欲求」のモチベーションで

仕事をしてくれるなら理想的ですが

現実にはそうはいきません。

 

 

あのGoogle社でも

このマズローの法則を活用した取り組みを行っており

 

Google社では

「チームのパフォーマンスを向上させるには、

【心理的安全性】を保証する必要がある」

と発表しています。

 

【心理的安全性】とは

スタッフ一人ひとりが仕事をするうえで、

恐怖や不安を感じず、安心・信頼して

発言や行動ができる状態のことで

 

マズローの法則でいうところの

第1~第2段階を指していますね。

 

 

これらを保証してあげることで

社員一人ひとりが不安なく

主体的に行動できるようになり

より、社員の強みが発揮されたり

創造性のあるアイデアが

多く発信されることになります。

 

その結果、チームの生産性が向上し

退職リスクも低減される、ということです。

 

 

「社員のモチベーションを上げたいな」

と思った時には、ただ「頑張れ!」と伝えるのではなく

 

欲求がどの段階にあるのか考えて

その段階に合わせたアプローチをしてあげることを

おススメします。

 

 

 

 

今週はここまでとさせていただきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

来週もよろしくお願いいたします。

 

著者情報

東宮 美樹

株式会社ジェイック 執行役員

東宮 美樹

筑波大学第一学群社会学類を卒業後、ハウス食品株式会社に入社。営業職として勤務した後、HR企業に転職。約3,000人の求職者のカウンセリングを体験。2006年にジェイック入社「研修講師」としてのキャリアをスタート。コーチング研修や「7つの習慣®」研修をはじめ、新人・若手研修から管理職のトレーニングまで幅広い研修に登壇。2014年には前例のない「リピート率100%」を達成。2015年に社員教育事業の事業責任者に就任。

著書、登壇セミナー

・新入社員の特徴と育成ポイント
・ニューノーマルで迎える21卒に備える! 明暗分かれた20卒育成の成功/失敗談~
・コロナ禍で就職を決めた21卒の受け入れ&育成ポイント
・ゆとり世代の特徴と育成ポイント
・新人の特徴と育成のポイント 主体性を持った新人を育てる新時代の学ばせ方
・“新人・若手が活躍する組織”は何が違う?社員のエンゲージメントを高める組織づくり
・エンゲージメント革命 社員の“強み”を組織の“強さ”に繋げるポイント
・延べ1万人以上の新人育成を手掛けたプロ3社の白熱ディスカッション
・新人研修の内製化、何から始める? オンラインでも失敗しないための “5つのポイント”
・どれだけ「働きやすさ」を改善しても若手の離職が止まらない本当の理由 など

関連記事

  • HRドクターについて

    HRドクターについて 採用×教育チャンネル 【採用】と【社員教育】のお役立ち情報と情報を発信します。
  • 運営企業

  • 採用と社員教育のお役立ち資料

  • ジェイックの提供サービス

pagetop