「ストレングスファインダー®」×「7つの習慣®」×「デール・カーネギー 人を動かす」【ザ・現場ギャップvol.240】

お世話になっております。
株式会社ジェイックにて
取締役を務めます
東宮美樹と申します。
 

ビジネス界でもたびたび話題にあがる3つの書籍、
 
 ストレングス・ファインダー®
 7つの習慣®
 デール・カーネギー「人を動かす」
 
を組み合わせた新しい研修サービスを
4月から提供することになりました。
 

正直言って、
この3つを組み合わせた研修を
提供している会社は、中々ないと思います。
 

このサービスは
 
 管理職になる手前の管理職候補/中堅社員
 
を対象としています。
 

「期待している社員が、管理職になりたがらなくて、正直困っています…」
「候補はいるのですけれど、管理職にするには少し足りないように感じる…」
「新しい世代に任せていきたいと思っている」
 
と考えているのであれば絶大な効果があります。
 

1)ストレングスファインダー®で、自信を高め
2)7つの習慣®で、主体性を高め、
3)デール・カーネギー「人を動かす」で、巻き込み力を高め、
 
管理職としてやっていく自信と能力を身につけ、
「管理職として頑張りたい!もっと広い視野、もっと大きな仕事をしたい!」
となってしまう研修です。
 

月1回×6か月かけて継続的かつ体系的に学び、
1回の講義で学んだことを職場で実践し、
次の講義で実践内容について振り返ります。
 
学び、実践、振り返りを反復連打することにより、
研修でよくありがちな『学んで終わり』、
ということがありません。
 

たくさんの方に受講してもらいたいのですが、
6か月間、4名の専門講師が講義によって入れ替わるので
幾つもの日程をご用意することが難しいです…。
 
今のところ、4月コースは20名限定です。
 

ご興味あれば、ぜひ資料をダウンロードしてみてください。
 

これから管理職になる人材に必要な
“リーダーシップ”と“貢献意欲”を高める
「ブレイクスルーカレッジ」
 ⇒ https://www.hr-doctor.com/service/management/management-skill/service-26491?pid=genba_240117

「ストレングスファインダー®」×「7つの習慣®」×「デール・カーネギー 人を動かす」

著者情報

東宮 美樹

株式会社ジェイック 執行役員
株式会社Kakedas 代表取締役社長

東宮 美樹

1997年筑波大学を卒業。食品会社や人材派遣会社などを経て、ジェイックに入社。新人~次世代リーダー・管理職までコミュニケーション改善や主体性発揮、エンゲージメント強化の研修、また、自身の経験も踏まえた女性活躍やキャリア研修、イクボス育成などを得意とする。2019年にジェイック取締役、キャリア面談プラットフォームを提供する株式会社Kakedas取締役に2023年に就任、2025年よりKakedas代表取締役社長。

著書、登壇セミナー

・新入社員の特徴と育成ポイント
・ニューノーマルで迎える21卒に備える! 明暗分かれた20卒育成の成功/失敗談~
・コロナ禍で就職を決めた21卒の受け入れ&育成ポイント
・ゆとり世代の特徴と育成ポイント
・新人の特徴と育成のポイント 主体性を持った新人を育てる新時代の学ばせ方
・“新人・若手が活躍する組織”は何が違う?社員のエンゲージメントを高める組織づくり
・エンゲージメント革命 社員の“強み”を組織の“強さ”に繋げるポイント
・延べ1万人以上の新人育成を手掛けたプロ3社の白熱ディスカッション
・新人研修の内製化、何から始める? オンラインでも失敗しないための “5つのポイント”
・どれだけ「働きやすさ」を改善しても若手の離職が止まらない本当の理由 など

⼤カテゴリ:

    関連記事

    • HRドクターについて

      HRドクターについて 採用×教育チャンネル 【採用】と【社員教育】のお役立ち情報と情報を発信します。
    • 運営企業

    • 採用と社員教育のお役立ち資料

    • ジェイックの提供サービス

    pagetop